2015年11月29日日曜日

Relax 黒田庄地区文化祭



 黒田庄地区文化祭にて、RELAX。
加古川から伊藤さん、千羽鶴の作詞していただいた高瀬さんをおまねきしてのコンサート。

今回初めてPAオペ、ウメダくんにおねがいしました。
RELAXの中で常に気を使うばかりのギター弾きとして、もうアナタは必需品です。今日一日オペやってもらってよくわかりました。もう離したくありません!!!!!
今後もよろしくおねがいします(^-^)

2015年11月28日土曜日

OD-1 copy なんだか不安定だ…

音量がやたら低くなったり
Driveつまみがきいてないふうだったり
なんだか安定しないなぁ、と思いながら回路ながめてたら、どうやらハンダのツヤが悪いところ発見。
ハンダ不良か??
ハンダやり直しておいた。これでめでたしか?!

2015年11月25日水曜日

リモコンに使うことにした Xperia Ray

リモコンに使うことにした Xperia Ray、スリープから復帰するときに画面が映らなくなってしまうというトラブルにみまわれている。
ソフトウェアの問題で、バージョンアップで対応、だとかいう記事をどこかで読んだのだが、具体的な対処方法に困った。パージョンアップがらみのことをあれこれやってみたのだが、「ソフトウェアは最新です」とのメッセージで特に何も進んだ様子がない。
おかしくなったらしばらく放置、回復してたらちょっとずつ使う、というのをしばらくやってたら、いつの間にやら更新されたようなカンジがする。終了させるときのメニュー項目が変わってた。 自動的にされたのか?
その後は安定したまま運用中。

どういうことがおこったのかよくわからない。

2015年11月17日火曜日

Xperia Ray に RaspBMC  Raspberry Pi のリモコン 思わぬトラブル

Raspberry Pi  に RaspBMC めちゃ便利。


前に長男が使っていて、今はあまってしまっているスマホ(Xperia Ray)をリモコンに使うことにした。
快調に使っていたのだがこちらに不具合勃発。
5年前くらいの機種だと思う。スリープから復帰するときに画面がブラックアウトしてしまって画面が映らなくなってしまう。そもそもまぁ、そうゆうトラブルが起こるようになったので長男は買い換えたわけであるが…
初期化後、次男がつなぎにしばらく使わせたじきもあったのだが、そのトラブルは再現しなかったのでもう大丈夫なのか、と思っていたらやっぱり発生。

けっこうそのトラブルはあちこちであったらしい。

どのボタンも反応しないので、バッテリー外して強制的に終了させるしかなくなる。
しばらくあれこれ調べたり試したりしたのだが、どうにももひとつうまくいかないようだ。

しばらく放置してやるとどうやら当分は使えるらしいことがわかった。
というところでだましだましでしばらく使うことにする。

2015年11月3日火曜日

Rasberry Pi メディアプレーヤー 周辺のあれこれ購入

あれこれ買ってきた。
USB電源とケーブル、100均製。



micro SD カード、これは直接使うわけではないけど、S-VHSケーブル。



D ケーブル、ジャンクで発掘。



HDMI切り替え器。

2015年11月2日月曜日

Raspberry Pi に RaspBMC やばい!

やばい! めちゃ具合良すぎる。
表示される画質も非常によい。

リモコンが使えなくなるからちょっと不便かな、と思っていたのだが、それもあっさりクリアできてしまった。しかも、普通のリモコンみたいに赤外線じゃなくてwi-fi経由だからつながってさえおれば死角がない。レスポンスもめちゃはやい。さくさく反応する。

プログラムの終了はできるけど、電源のオンオフは手動でやらなきゃいけない。Rasberry Pi はmicro USB さしただけで起動する。終了したあと、抜かなきゃならぬ。
二日つかってみて、欠点はコレしか思い浮かばない。

何らかのメディアプレーヤーを2、3万円で買わなくちゃできないのかなぁ、と思っていたのだが、なんとまぉ。

2015年11月1日日曜日

Raspberry Pi に RaspBMC

Raspberry Pi で遊ぶシリーズ。
動画を見るために RaspBMC を入れる。

https://osmc.tv/download/
からインストーラーをダウンロード。OSにあったインストーラーをダウンロード・実行してmicroSDHCにイメージを書き込む。

Rasberry Pi にキーボード、マウス、HDMIケーブルでテレビとつないで、SD card 入れて起動。


しばらく待つと動き出す。
設定から 日本語選ぶ。フォントを ariel えらばないと四角に化ける。

メディアサーバーのアドレス入れて、再生できた。


YOUTUBE もコレで見れるとのこと。やってみる。アドオンを追加する。


YOUTUBEがみれるようになった。ログインしたらお気に入りとか使えるので便利だという。ログインしようとしてつまづいた。途中で止まって、「YOUTUBE にこのコード入れろ」とかいうメッセージが出てとまる。しかも英語。なんのことやら意味がわからす困る。
Rasberry Pi じゃなくて、ほかのパソでYOUTUBEのregist にログインして許可しろ、ということだった。2回たたく。

出た。再生できた。ためしに再生したのは、なぜか若いときのRC サクセション、忌野清志郎さん。


スマホがリモコンになるという情報も入手。入れてみた。LAN環境必須です、念のため。


できた。めちゃ便利。STBで再生するときは読み込むのにずいぶん待った。でもこっちの方がはるかにはやい。途中で止めたらレジュームも効いてるみたいだ。

このたびの実験でけっこうアレコレ回り道もした。試行錯誤はしかたない。

----------------------------------------------------------------
Rasberry Pi には最初、「NOOBS」いれていたのだが、いったんフォーマットして、「RaspBMC」に変えた。再生できることがわかったところで、ちょっと迷ったのだが、ネットみたりとかできるのもよかれ、と思って「Raspbian」入れなおして、そこに「XBMC」入れなおした。

それで何本か見て喜んでいたのだが、最初っからプレイヤーが立ち上がってくれた方が便利だしなぁ、と思い直してやり直した。
-------------------------------------------------------------------

ひとつ進んじゃまた壁にあたる、ってな調子でこつこつすすんでやりたかったとこまでなんとかなった。
いろんな方が書いた記事参考に、というよりマルマルまねしてなんとかこぎつけた。公開してくださっていることにひたすら感謝。検索したらいっぱい情報出るので詳しいことはおまかせして、できた結果だけ記録しておきます。


これで、STBのとりあいによる録画ミスはなくなるはずで、息子にも怒られなくてすむことだろう。

Rasberry Pi もいっこ買おっかなぁ